fc2ブログ
富山マラソン2023 記録:3時間15分30秒 2023/11/17(金) 14:54
11/5に富山マラソンを走ってきた。
目標とするタイムには届かず、残念だったが、
得られたことが多かったので満足。

次は2月25日の大阪マラソン。
目標を達成できるように練習頑張ろう。


時間があるようであっという間に来てしまうのが大会本番。

ようやくスピードも出てきたが、仕上げられずに大会を迎える。
いつものことである。

仕上げられなかったのは体だけでなく、装備も。

今回、
ウェアをスパッツにするか、ランパンにするか、
エイドを何を持っていくか、
靴を靴擦れしたヴェイパーで行くか新しいもので行くか
など悩み、結局決め切らず大会を迎えることになった。
優柔不断は一生治らないのである。

前日、下痢でお腹に不安を抱える。とりあえずビオフェルミンを飲むが、
体調もイマイチな状態である。なかなか難しい。

時間になり、さつきちゃんに見送られ?
(ちらっ、行ってらっしゃいにゃ)

6I5A6424.jpg



仲間と一緒に富山へ。

夜は寿司屋。
回らない寿司である。
美味しい。
でも、一人だったらコスパ重視で回転寿司に行くかな。十分満足いくから。

IMG_0675.jpg



IMG_0677.jpg



下痢は止まったようだが、お腹はまだイマイチ本調子でない感じだ。
明日のスタミナが心配である。

寝る前にパンを食べてエネルギーを蓄えて就寝。

当日朝、会場で量は多くないが大を済ませ、下痢でないことを確認し、ホッとする。
さぁ、走ろう。

今日のエイドはこんな感じ。
左2つがレース直前、右5個がレース中。

IMG_0686.jpg



スタート。
ハーフタイツを履いているのでランパンに比べてペースは遅いが、途中までは順調に走る。
タイツ効果で後半落ちないかなと思ったが、いつもより手前でペースが落ちる。
高い気温や向かい風ばっかりだった影響はあるが、タイツ効果は感じられなかった。

結果的に目標とするタイムには届かず残念だったが、
・自身のスピードとスタミナの現状
・ハーフタイツは後半の持ちに大きく影響しない、スピードは落ちる、レース後の疲労少ない
・靴が足に合ってるか(この日は靴擦れしなかったので、慣らしておけば大丈夫)
・エイドの数、種類の目安(次回はレース中に3個で行こうと思う)
が分かり、収穫は多かったので満足。

toyamamarathon_2023.jpg



レース後、遅めの昼食。
今回はラーメン。
味はスガキヤに似ていた。

IMG_0691.jpg



IMG_0692.jpg



帰って夜から翌日昼くらいまで膝痛に苦しんだ。
段々とスピードを上げるようになり、膝への負担は大きくなっているようだ。
しかし、火曜日には走れるようになり、水曜日もやり切れなかったが、スピード練習できたので、
ハーフタイツによるレース中の疲労低減効果はあったようだ。
口コミでなく、実走して自分にとっての事実が分かったのはとても良かった。

駅伝が12月にあるので、いったんスピードよりになるが、
それが終わったら大阪に向けて力を付けて行こう。
大阪ではサブスリーを目指す。
自分にとって果てしなく遠い目標だが、ベストを尽くしてチャレンジしてみよう。
怪我に注意して頑張るぞ!

| ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<先週のこと | ホーム | パルケエスパーニャ 2日目>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/1011-27b7f341
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |