昨日2月3日は節分。
節分と言えば、昔は豆まきオンリーだったが、
最近では恵方巻なるものを食べる習慣が定着しつつある。
我が家でも太巻きを買って食べた。
特に黙って食べたり、一本を丸ごと食べきったりなどはしなかったが、
太巻きを食べる機会が余り無いので、こうゆうのも良いかと思う。

つい2,3年前まではその存在すら知らなかった。
実際、テレビなどでも取り上げられてなく、
世間的にも知名度はそれほど無いように思った。
ところが、海苔業界・コンビニ・スーパーの熱心な宣伝販売活動により、
その認知度は急速に広まったそう。
結局販売目的なのね。
恵方を向くだとか黙って食べるとか言うけど、
もともと関西以外に無かった習慣。
今回は海鮮上巻なるものも食べたが、これも邪道らしい。
本家関西地方では色々あるかも知れないが、
関西以外の人は特に知ったかぶって細かいことにこだわったりせずに、
せっかくなので美味しく太巻きを食べれば良いだろう。
美味しいものが食べられりゃ何でもいーのよ。