|
||
昨日、虎太を病院に連れて行った。
詳細な検査結果は木曜にならないとわからないが、 すぐに手術とか、一刻を争うとかは無さそうで一安心。 ずっと一緒にいたいから、とにかく健康でいて欲しい。 それにしても、こんなに検査したのは初めてだな。 値段見た時、ちょっと驚いたな。。。 ![]()
取り留めもなく、だらだら長い文。
了承を。 木曜の23時を過ぎたころ、虎太に異常が起きた。 気づいたら仰向けになっていて、不自然な姿勢をしていた。 最初は「どうしたんだそんな変なカッコして」と微笑ましく見ていたが、 すぐにおかしいことに気付いた。 動作はスローモーションのように遅く、 不自然な姿勢のまま固まっている。 やがて立ち上がろうとしているようだったが、 足腰は自由が利かない様で立ち上がることができない。 1、2分位経ってよたよたと立ち、すぐ近くのコタツに入った。 いつもと違うことに驚いてネットで調べると、やばい症状の可能性があった。 タウンページで救急病院を調べると安城にあるようだ。 電話して診察を頼む。 精密検査は受けられないと言われ、あんまり意味がないかもしれないと思ったが、 少しは前に進めるだろうと行くことに。 出発前に虎太は吐いた。 やっぱり調子が悪い。 ただ、普通に歩けるようになった。 ネットで見た血栓とかの症状とは違うようだ。 嫌がって鳴く虎太を連れて病院に向かう。 ずっと大きな声で鳴いているのはかわいそうだが、 大きな声の間は生命力がある証明だから少し安心する。 12:30位に病院に着き、診てもらうがすぐに悪いとわかる病気はなさそうだ。 疑われるのは発作(てんかん)、甲状腺機能異常。 血液検査でわかるらしいが、すぐには分からないし一刻を争う状況でないので、 いつも行ってる病院で調べることにして帰宅。 家に帰ったあと、虎太はまた良くなったみたいでふつうな感じだ。 金曜、土曜の朝、虎太はいたって普通で安心する。 一瞬、病院で検査するのやめようかと思ったが、 なんか悪いところがないとあんなことにはならないと思って病院へ。 昼過ぎ、またも大声で鳴く虎太を連れて近くの病院へ。 症状を伝え、検査の為に預ける。 検査は結構な時間がかかって終わったと連絡があったのは19:00を過ぎていた。 他の患猫がいるのもあるが、かかったなと思って病院へ行ってまずはお会計。 えっ、そんなにかかるの? ![]() ちょっと驚いて内容を聞くと 血液検査(2種)、超音波、レントゲンとフルコースっぽい。 さらに注射2本に薬も出ている。まずいのか? 中に入って医者に説明を受ける。 血液検査、超音波、レントゲンから臓器には異常は無さそう。 ![]() 血液検査の数値と症状から甲状腺機能異常が一番疑わしく、 可能性はちょっと低いが、服腎臓機能異常、てんかんの可能性も否定できないとのこと。 やっぱり甲状腺機能だろうか。 ただ、甲状腺機能の詳細な血液検査は外部機関でしかやってないとのことで、 外部機関に出して後日結果が出るのを待つことに。 すぐに危険な状態にはならないことは分かったが、 ちょいと悪いところがあるかもしれん。 検査結果が気になる日々が続くな。 ずっと一緒にいたいから、早く良くしてあげたいな。 |
||
|
| ホーム |
|