|
||
まー、こんな写真載せてるくらいなので、
山には行ってませんが。。。 続、後ろ向きな日々。。。 まー、そんな後ろ向きな人間にもお盆休みはやってくる訳で、 今日はその準備としてバイクのことを少し。 それにしても、リム汚ねーなー。。。 ![]()
天気が良いのにやる気が出ず、またもや登山に行かず。
土曜の夜に走って、体力低下だけは最小限にするが、 気持ち的にはさらに低下。。。 虎ちゃん、このやる気の無さ、何とかしてくれない? ![]() 日曜、暇人なので、夏の準備としてバイクのメンテ。 まずはバッテリーがやばい、と言うか手遅れで死んでいた。 始動がブースター無しではできないだけでなく、しばらくはエンジンがかかっても消えるくらい。 30分程充電してようやくかかってからはエンジンが止まらないようにはなった。 ![]() その後、1時間走っても始動はやっぱりブースター無しではできず、 バッテリー購入を決意。 純正はクソ高い(21000円)から互換品を8000円位でネットで買う。 早く届いて欲しいなー。 さらには今年はタイヤ交換を決意。 事前にお店に聞いたところでは前後で5万を超えるとな。 くっそー、いっそ軽いバイクに買い替えだ!とバイク屋に冷やかしに行くが、 買い替え金額が予想よりはるかに高いことが分かり、自分の気持ちが冷え込んで帰ってくる。 やっぱ、タイヤ換えるか。。。 エンジンを切る度に、再始動にブースターが要るので、 久しぶりに母ちゃん家に行って弟にブースター班として車で同行してもらう。 トムちゃん、久しぶり。 ![]() しゃぼん玉に行くも、目を疑うような工賃(前後で16000円!)にやられて撃沈し、 SEED岡崎と緑2りんかんに電話して、一番安い緑2りんかんに行くことに。 在庫は無いとの事だったので、とりあえず見積もりと発注の為に今日はお店へ。 もうドライバーズスタンドの名前はどこにもないんだなー。。。 ![]() バイクを見てもらった結果、特にノーマルと同じ工賃で行けるとのことで、 見積もり&発注の為、店内へ。 が、純正であるダンロップD401は無かったものの、同じサイズのタイヤがミシュランであるという。 値段はD401よりもさらに5000円ほど安い。 グリップ力劣るのなら嫌だと思ったが、同等だという 。 ![]() デザインの良いD401の方が良いなと思う気持ちはあったが、 もう一度来るのは面倒(家から1時間以上かかる。。。)なので、ミシュランに決めることに。 料金は39000円也(タイヤ31000円、工賃8000円)。 しゃぼん玉でD401を見積もった時は63000円だったから、だいぶ安くなった。 これが今ついているD401。ナイスデザイン。 溝はまだいけそうだが、ちょっとヒビっているのが気になり、交換することに。 ![]() スポーツスターはなんとタイヤ交換の為にマフラーを外す必要がある。 アクスルシャフトが干渉してしまい抜けないからだ。 まー、日本車では考えられぬ設計だが、それもアメリカなのだ。 それゆえ、工賃も少し高い(8000円のうち2700円はこれ)。 ![]() さらに我がバイクは半分野ざらし状態で錆が酷く、 スリップオンで外せるはずのマフラー後部が外れず、エキパイごと外すことに。 結局、タイヤ交換は2時間を超える大作業に。 2りんかんのスタッフさん、標準工賃で余分な作業をしてもらい、ありがとさんでした。 交換後のタイヤはこんなん。 後輪。 アメリカンでなくスポーツバイクっぽい。 ![]() 前輪。 ちょっとごちゃごちゃ感があるなー。 ![]() そして横にはミシュラン君(ビバンダム君)。 ![]() ネットで調べると、ウェット性能がD401より劣っていそうで、 ちょっと心配になるが、無理しなければ問題ないだろう。 来週はバッテリー交換とオイル交換といろいろ作業。 盆前までには準備は整いそうだな。 |
||
|
| ホーム |
|