|
||
金曜は嫁と優とイオンをぶらついて、 土曜はコーナーセンサーの取り付けにまた一歩近づいて(終わってない!)、 日曜は南木曽岳に登ってきた。 これと言った目玉は無かったが、 子供あり、車有り、山有りとぼちぼちな週末だった。 ![]() ![]() 金曜、休みを取っていたが、天気もあまりよくなく寒いので、 イオンをぶらつくだけにする。 まずは食事。 ラーメンとかカレーとか(チャンカレLカツカレー)を好む伸二郎は 見た目はオッサンだが、好みは永遠の小学生。 でも美味しいから仕方ない。 ![]() ![]() 嫁は久しぶりにオムライス。 クリームとチキンは相性良く美味しかった。 ![]() その後、トイザラスをぶらついて、伸二郎のズボンを買って、家に帰ったが、 買ったズボンをはくとえらい短い。足がいきなり伸びた!ってんなわけない。 測ってみると股下72cm指定だったのに68cmしかない。 がっかりしながら車を走らせイオンに戻ると同じ商品は品切れとな。 しょうがないから郵送にしてもらって帰路へ。 往復1時間、疲れたね。 ![]() まー、しかし、良いパジャマが手に入ったし、良しとするか。。。 ![]() 土曜、今日はコーナーセンサーを仕上げてやる!と思って作業。 こんなところを、 ![]() 全部剥がして配線を取り回す。 ![]() シートも外して配線を通す。 ![]() うーん、今日はいけるか?と思いきや、 応援団の応援むなしく取り付け終了ならず。 ![]() いやー、今日も超人的な遅さだったね。 だって8時間も作業してたからね。。。 来週こそは終わらせてやるっていつまでやってんの。。。 で、日曜は息抜き?に登山。 南木曽岳に行ったが、登山口までの道に雪があり、 ノーマルタイヤの伸二郎は途中で止まるのを恐れて手前のスペースに駐車。 ![]() でも、結局雪は大したことなく、登山口まで行けてたっぽいけどね。 スタッドレス、今週末にでもはいとくか。 南木曽岳は標高差こそあまりないが、 傾斜が強く、結構きつい。 恵那山に応援を受けながら登っていくと、 ![]() 頂上に着く。 少し進んだところにある見晴らし台からは御嶽、乗鞍の眺めが良かった。 曇ってしまって少しさえなかったが、晴れたらなかなか綺麗だろう。 ![]() 頂上から20分程で避難小屋に着く。 この辺は木々がまばらで雰囲気、眺めが良い。 ![]() ここで中央アルプスがお目見え。 やっぱり曇ってるのであまりきれいに見えない。 今度は晴れた日に来てみたいな。 ![]() 避難小屋でラーメンを食べて、温まった後、下山。 摩利支天付近から振り返るとこんな感じ。 笹原の気持ちの良い場所だ。 ![]() 摩利支天からは南アの眺めが良い。 晴れてたら樹氷がきらめいて綺麗だったろうに。 やっぱり今度は晴れた日に来たい。 ![]() ここまではいい気分だが、その後はちょっとキツイ。 下りはなかなかの急傾斜で、きついのだ。 ![]() コケルのは仕方ないと思って、 派手にこけないようにだけ気を付けて下った。 もう少し雪がついたらアイゼン&ピッケル持ってこんとな。 車に戻って、着替えて帰路へ。 帰宅後、イプーを動かそうとしたらエンジンがかからない。 JAFに来てもらって調べてもらうと、セルモーターが死んでるっぽい。 そんなとこ壊れんといてくれよと思うが、もう19万7千km。ある程度は仕方なしか。 週明け、ディーラー行だな。。。 来週はコーナーセンサー取り付けを終わらせて、 スタッドレス履いてちょっと高い山に行こうかな。 やる気と天気、期待してますぞ! |
||
イプーを下取りしてレガシィと違うの
![]() やはり他社の車だけではまずいんですか? でも良く走りましたね。 私の新型青プリの納車は2月末の予定なんで、その時は私の現行青プリも16万kmを越えそうです。
鳥さん、どーも。
レガシィ、MTなので私専用です。 嫁はイプーに乗り続けています。 もう少ししたらイプーは引退して、 嫁&優用に小さ目のスライドドアの車に替えようかと思っています。 イプーは本当に車中泊が快適で、良い車です。 レガシィ、もう少し広いと良かったかな。 こればかりは買って、実際に泊まってみないと分かりませんでした。 プリウスは新型も青ですか。 青は綺麗ですもんね。 2月でしたか。スタッドレス、新調しておいて良かったですね。 ではでは。
1週間で雪、結構降りましたね!
うす曇りの中でも、北アルプスまですっきり見えてキレイ! 階段が大変じゃなかったですか? あの階段、梯子の多さには嫌になる時もあります。 でも、手軽で眺めがいいから、やっぱり好きな山なんですけどね。
クギベラさん、どーも。
おかげさまで先週は山に行けました。どうもです。 階段、ハシゴは雪で滑りやすくて下りはきつかったです。 また、登りは真ん中歩いたらバキって折れるんじゃないかと思う弱そうなハシゴが多くて 下りとはまた違ったキツさ?がありました。 薄曇りだったので、今度は快晴の下で避難小屋付近の開放的な景色を楽しみたいです。 先週1週間暖かかったし、雨が結構降ったので、 雪はだいぶ解けたんでしょうね。 またドカッと降ったら行ってみようと思います。 ではでは。 |
|
| ホーム |
|