fc2ブログ
久しぶりに山 2016/05/05(木) 20:48

久しぶりに登ってきた。

行ったのは鈴鹿の入道ヶ岳。

天気も良く、気持ちよかった。


鎖骨は少し痛かったが、許容範囲。

今週末は天気が悪いので、次は来週末かな。


6I5A3147_920.jpg



医者の定期診断で、運動OKとのこと。

登山は?と聞くとOK。

ザックは背負っていいか?と聞くと10kg位までならOKとのこと。


ショルダーハーネスが鎖骨に素晴らしくジャストミートで心配な気がするが、

医者が言っているのだから間違いないだろう。


ただ、いきなりハードなところはさすがに心配なので、

かるーく登れる入道ヶ岳にした。

前回は宮妻峡から登ったので、今回は別なところから。

展望のことを考えて、東側の椿大神社から登ることにした。

登りは井戸谷コース、下りは二本松コースで周回。


珍しく、朝発。

GWだが、高速は空いていた。


登山者はちょっと離れたP3駐車場に止めるよう書かれていた。

少しだけ遠いが、大したことない。

無料で止めれるのだから感謝。

車は混んでなかった。


6I5A3041_920.jpg



舗装路を5分程歩くと椿大神社。

なかなか立派。

今日の安全と晴天をお願いして登山開始。


6I5A3054_920.jpg



初めは舗装路を歩く。

いい準備運動だ。


6I5A3064_920.jpg



やがて登山道になり、樹林帯を急登。


6I5A3071_920.jpg




やがて沢が現れ、以降は沢沿いを登る。


6I5A3076_920.jpg



ずんずん登っていくと沢は涸れ、涸沢を登っていく。


6I5A3087_920.jpg



6合目を過ぎてから、木々が切れ、展望が開ける。

良いね。この展望を楽しみたくて、このコースを選んだ。


6I5A3098_920.jpg



振り返る景色も良い感じ。

開放的な景色はやっぱり気持ちが良いもんだ。


6I5A3104_920.jpg



笹のルンゼを上り詰めると、頂上稜線?にぶつかる。

まずは北の頭に行って鎌、御在所を眺める。

青空に良く映える。

ただ、ちょっと風が強くて寒い。


6I5A3114_920.jpg



馬酔木の新緑ならぬ新橙?を楽しみながら入道ヶ岳へ。


6I5A3123_920.jpg



こちらも風が強くて寒かったが、

風裏に行くと初夏の日差しが暖かった。


スウェーデンから移り住んだという夫妻の横でカップ麺を食べる。

暖まるね。


今日下る二本松尾根や伊勢湾を見ながらのんびり過ごす。

やっぱり山は気持ちが良いね。


6I5A3139_920.jpg



まったりした後、名残惜しくも下山。


二本松コースは展望があまりなく、

傾斜が入道の中では比較的緩いと思うので、下山向けか。


杉林になるとゴールは近い。


6I5A3174_920.jpg



砂防ダムで往路の舗装路ぶつかり、後は往路を辿る。


途中、椿大神社で安全と晴天のお礼を言って駐車場へ。


6I5A3202_920.jpg



少し心配だった鎖骨は登山中&登山後にちょっと痛んだが、許容範囲。

次は来週末に登る予定。きっと鎖骨はもっと良くなっているはず。

もうちょっと長い時間歩けるかな。


次はどこに行こうかなー。。。



| 登山 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<藤原岳 | ホーム | 近場ウィーク>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/585-4ffedd05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |