fc2ブログ
常念岳 2016/05/24(火) 00:17

日曜、常念に登ってきた。


天気も良く、素晴らしい展望が楽しめた。

やっぱりアルプスは良い。


6I5A3774_920.jpg




先週、標高差1000m位で問題なかったので、

今週はさらにステップアップして1500m級にした。


高山の眺めが楽しみたくて、

家から比較的近い空木にしようか、

ちょっと遠いけど北アまで足を延ばすか迷ったが、

ザ、アルプス的な展望はやっぱ北アだと言うことで北アで考える。


標高差1500m程度で、あまり雪も多くないとこで考えて、常念に。

土曜、だらだらしていたら出発が遅れ、登山口着は25時。

こりゃ寝坊するな。


で日曜はやっぱり寝坊。

ただ、30分なので許容範囲。


7時出発。


初めは樹林帯を淡々と歩く。

新緑だが、ブナとかが少ないせいか、輝きはそこまでない。


雪は途中まで全然見えない。

2年前の今頃は雪に覆われていた丸太橋付近も、ごらんのとおり。


6I5A3703_920.jpg



胸突き八丁手前で少し雪渓歩きがあるが、

胸突き八丁は夏道。


6I5A3723_920.jpg



その後も夏道が続く。

アイゼンとピッケルを持ってきたが、全然出番なしだった。

ホント、雪の少ない年だ。


最後の水場から急登に足が止まりつつも、


6I5A3734_920.jpg



何とか登り切り、常念小屋へ。

良い景色じゃないか。


6I5A3744_920.jpg



見上げる先には青空にそびえる常念。

この解放感が味わいたくてここに来た。

やっぱり、アルプスは良い。


6I5A3749_920.jpg



しばし休憩した後、常念頂上へと向かう。

いつもこの登りはキツイ。

今日も良く足が止まった。


そしてようやく頂上へ。

すっきり晴れていてくれてありがとう。

今日も、良い景色だ。


6I5A3793_920.jpg



6I5A3791_920.jpg



素晴らしい景色を見ながら昼ごはん。

腹減った!今日はBIGだ。嬉しいね。


6I5A3794_920.jpg



ご飯を食べ、しばしまったりした後、下山。

素晴らしい景色を見ながら、まったり下る。


6I5A3806_920.jpg



最後の樹林帯歩きはちょっと長く、足が疲れた。

やっぱり1500mの高低差は疲れる。


車に戻り、いつもより長い家路へ。


久しぶりのアルプスはやっぱり気持ちよかった。

今週はちょっと軽めにしようかな。

さて、どこ行こうか?





| 登山 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<体力低下かいつもの腹痛か | ホーム | もうすぐ夏>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/590-3b47ac31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |