fc2ブログ
クライミング@日進市スポーツセンター 2008/04/12(土) 23:21
今日、日進市スポーツセンターで開かれたクライミング体験会に行ってきた。

ここのクライミングウォールはかなりでかく、迫力がある。

ビビリの伸二郎は途中からかなり怖かったが、
3回挑戦して、2番目にやさしいところを制覇。
ちょっと満足。

日進市スポーツセンター クライミングウォール1


体験会は月1回程度開催される。
料金は500円(用具レンタル料金含む)。
詳しくはこちらのHP参照のこと。

HP:http://www.geocities.jp/climbing_bears/sports_center/index.html

日進市スポーツセンター

体験会は9時~13時。朝からだと言うのに30人以上が集る。
えらい人気だ。
ちょっとおどろいた。

それにしてもでかい壁だ。
日進市のHPによると高さ13mと紹介されているが、
感覚的には15m以上あるように感じてしまう。

スカイホール豊田でも怖かったのに、
それよりでかいこいつはかなり怖えぇ。

日進市スポーツセンター クライミングウォール 正面


おまけにこの傾斜と来た。
いや、今日は恐怖心マックスだな。

日進市スポーツセンター クライミングウォール 横から


ちょっと登るのをためらっちゃいかけるが、
ここに来た以上は登らねばならぬ。
気合を入れていざクライミング!

・・・うーん、やっぱり怖ぇ。
なんちゅーか、ジェットコースターに乗るときに似た恐怖感だ。
安全とわかってるんだけど、やっぱ怖いんだよね。

おまけに途中まで登ったら傾斜の壁がより迫ってきて。。。
うーん、ここらで諦めちゃおうかしらん。

日進市スポーツセンター クライミングウォール 壁迫る


恐怖心と手のプルプルと戦いながら、
上へ上へと進むが、1回目は2度目の傾斜の部分で撃沈。
しばらく休憩。

2回目はもう怖くないだろうと思いきや、
やっぱり怖ぇ。

しかし、恐怖心に打ち勝ち、みごと上まで登りきる。
うーん、大満足。

3回目はあとちょっとのところでぶち落ちたが、
それでも満足感でいっぱいだった。
日進市スポーツセンターのクライミングはなかなか良かったな。

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

| クライミング | コメント(2) | トラックバック(0) |
<<立山黒部アルペンルート 雪の大谷 | ホーム | 愛知牧場の菜の花 満開>>
コメント
◆なるほど~ くまのマレー 2008/04/21(月) 16:08
安城市に住むものですー(^д^)/
ちょうどボルダリングを始めようとジムやら壁やら検索していたところでこちらに流れつきました!
今のところ公共の施設の方が利用料金が安いので豊田か日進の体験会に参加しようと思っているのですが、伸二郎さんの写真で壁のでかさがよく分かりちょっとビビリかけてます(TゝT)
本当は登山が好きなのですが、なかなか遠出もできないので近場で体を動かせればと(^-^)
これからも体験レポート楽しみにしています!
◆安城からだとちょっと遠いですね。 伸二郎 2008/04/22(火) 23:44
くまのマレーさん初めまして。

安城ですか、日進も豊田もちょっと遠いですね。

日進の壁は確かにちょっと怖いです。
結構難しいし、混むし。
でも面白さはあります。それに当たり前ですけど、ロープがあるので安全ですので、落ちても平気?です。

豊田は写真で見るよりかは低く感じます。
それほど怖さはないかな。
簡単なコースがあるのも良いところですね。

どちらもなかなか良いところです。
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/60-3380d3cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |