fc2ブログ
今日は疲れ果てた 2016/09/18(日) 23:21
気になっていた車高調を手に入れた。
ヤフオクでほどほどの中古を。

そして昨日、今日と使って交換した。
いやー疲れ果てたね。
Frロアブラケットの鬼トルク応えたねぇ。。。



いろいろと調べて、HKSのダンパーが純正と変わらぬ乗り心地で、
かつコーナリング性能も良さそうだと判断。

新品は高い(値引き後15万)なのでヤフオクで中古をゲット。
すでに2.3万km走っているようで、錆はあるし、ちょっとへたってそうだが、
HKSは4万km補償なんてものをやってるから、まだ行けるだろう。

新品で買えばHKSおすすめのバネの長さ、全長になっているが、
中古ゆえ、そこから調整が必要。
土曜、ノギスを買ってきて、バネの長さを調整する。

で、今日、雨が避けられる場所で交換開始。
相変わらずの知識&技術の無さで戸惑いながらもなんとかRr交換。

6I5A6561_920.jpg


6I5A6564_920.jpg


バンプラバー外す為にオイルフィルターレンチを買ってりして、てこずる。
いやー、進まんなぁ。

6I5A6585.jpg


6I5A6586_920.jpg


嫁の差し入れでパワーを補給。
今日の昼飯は豪勢だった。

6I5A6579_920.jpg


Rrを何とか終えたあとはFr。
こいつが手強かった。

このボルト、指定トルクが173Nm!
さらに、下のボルトは強めに締めてあるのか、固着してるためか、
推定200Nm位の鬼トルクになっていて、
CRC吹きまくって精いっぱい力を入れても動かず、
プラハンで叩いてもダメで、途方に暮れた。

6I5A6592_920.jpg


最後に足でレンチを押すとようやく動いた!
いやー、本当に疲れた。

なんとか左前を交換。

6I5A6598_920.jpg


偏心ボルトの位置はマーキングしたが、
HKSのロアブラケットには目印が無かった。。。
適当に合わせて締めこむ。173Nmのトルクレンチは無いので、
とりあえず手持ちレンチのMaxの140Nmで締めておいた。
まー、どうせアライメント調整するし、その時に増し締めしてもらおう。

6I5A6602_920.jpg


この後、右前に移ったが、こいつもやっぱり手ごわかった。
鬼トルクに加え、バネの力でサスが伸びようとして、
ボルトがなかなか抜けず、苦労したなぁ。

で、いつものごとく、夜ですよ。
最後に全長を調整して、20時にようやく終了。
いやー、疲れた!

6I5A6606_920.jpg


雨だし、疲れたので、走りに行かなかったが、
ロードノイズは大きくなったし、
低速の段差通過時に「ゴト」って音がするようになった。
誰だ、純正と変わらないなんて言ったヤツ!

まー、純正がゴムはさんでるには理由があるわな。。。

来週、アライメント調整して山でも走りに行くか。
そして、山登りに行きたい。
だってもう紅葉が始まっちゃうもんね。

来週晴れてくれんかなー。。。


| | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<ふぅ。。。 | ホーム | 今日は誕生日>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/611-18aa8933
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |