fc2ブログ
4度目の正直 2016/10/31(月) 01:24
日曜、能郷白山に登ってきた。
ようやく晴天の頂上に立てて満足。
長かったね。

来週は晴れたら群馬方面だな。



巻機、苗場を考えていたが、
どうもあっちは天気があまり良さそうでないので、
鈴鹿方面を考える。

しかし、そこまで晴れないと思ってた日曜が、
福井、岐阜がスーパー晴れ予報になった。

これは、行けるかもしれん。
過去3度敗退している能郷白山に。

土曜、優の幼稚園の面接に付き合う。

わがままな性格がちょっと心配だが、
幼稚園に入ればよくなるだろうと期待。

IMG_20161029_104318.jpg


その後、嫁と優を嫁のお母さんの家に送って、
いつもの道の駅 うすずみ桜の里ねおへ。

車中泊組は少なかった。
ピークは過ぎたんだろうな。

日曜、ぼちぼちと起きて、出発。
里も寒くなったな。

6I5A7278_920.jpg


相変わらず急登はきつかったが、
夏のような暑さはなく、時間さえあれば問題無し。

今年の紅葉はやっぱり駄目なようだ。
黄色はほどほどだが、赤の色づきが悪い。
来年は良くなると良いな。

6I5A7296.jpg


尾根に出ると、景色はすっかり秋のものだった。
薄い雲がかかる時間が多く、色合いがもう一つなのが残念だったが、
晴れているので良しとする。

6I5A7313_920.jpg


頂上に着くと、景色に驚いた。
笹に覆われていた頂上は背後の笹が刈られていたのだ。

おかげで景色が見やすくてよかったが、ちょっとびっくりした。

6I5A7338_920.jpg


御岳、乗鞍、槍穂。
薄雲がかかっているのが残念だが、見えてるので良し。

6I5A7345_920.jpg


加賀白山。
これが見たかった。
手前のピークは荒島岳だと思う。

6I5A7394_920.jpg


神社横に移動してお昼。
風もなく、10月の終わりとは思えない暖かさだ。

磯倉と右奥に冠山蕎麦粒山。左奥は息吹と鈴鹿山脈か。
なかなか良い景色。

6I5A7359_920.jpg


近くの稜線にも結構良い山があった。
外観は良いが、登りはどうだろう?
良さそうだったら、一度登ってみたいな。

6I5A7357_920.jpg


今日は登ってきた人は笑顔だった。
やっぱ山は景色が見えてなんぼでしょ。

6I5A7389_920.jpg


ご飯を食べてまったりしてると、雲が少なくなった。
太陽はまぶしき照らし、笹が綺麗だ。
なかなか良い景色じゃないか。
4度目にしてようやく能郷白山の姿を知った。

6I5A7379_920.jpg


一服し、もう一度、景色を写真に収めたのち、下山。
林道にたどり着いたころには日がかなり傾いていた。
本当に秋は日が暮れるのが早い。

林道をぼてぼて歩いて車へ。
嫁のお母さん家によって夕食をして、
嫁と優と一緒に家へ。


今日はやっとこさ晴れの能郷白山に会えて満足。
来週は、天気が良かったら群馬遠征だな。
新潟の曇りマークが少し気になるが、晴れてくれるでしょう!

今年は余り山に登ってないから、11月は晴天続き、期待してるよ!


| 登山 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<男体山 | ホーム | 今週はダラダラと。。。>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/615-ec9f944f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |