fc2ブログ
いかんね、暇だと。 2016/11/19(土) 00:58
またまたレガシィ改造。

今回は「メンバー筋金くん」というナイスなネーミングの下回り補強材。
暇だと車いじりに走ってしまうからいかんね。

取り付けは割と簡単。
効果はまだわからん。
効果確認は、来週かなぁ。。。




おい、おめー、いつまでやるんだよって声が聞こえてきそうだが、
スタッドレスに替えるまでです。

キャンバーを付けてからというものの、
轍にハンドルが取られやすかったり、
高速道路の車線変更でふらついたりして気持ち悪い。

なんとかこれを直したい。
キャンバーもとに戻せば一発なんだろうけど、
車高を下げてると、キャンバーを戻すとあんまりよくないらしい。

Frのタワーバーでちょっと良くなったが、まだまだ足りない。
で、ネットで調べていくと、Frの下側の補強がどうもいいらしい。
STIのが良さげだが、値段が高い。

さらに調べていくと、どうもマルシェのメンバー筋金くんが
補強の効果も高そうで、かつノイズ増が少なさそうで良さげだ。
決まりだ。

ネットで買って(20000円也)、今日取り付け開始。
こんなん。
鉄製で重量は3kg。外すプレートが0.5kgだから、2.5kgの車重増加。
もうちょっと軽いと良かったなー。

6I5A7769_920.jpg


メンバー筋金くんはタイヤを浮かせた状態で取り付けるので、
馬をかけないといけない。
ローダウンしてFr中央のジャッキポイントにジャッキが届かいないので、
もう一つジャッキを買った。

こいつだ。
2t用でずいぶんでかく、重い(21kgもある!)。
ハンドルもなげーし、ちょっとオーバースペックな感じ。

6I5A7764.jpg


で、まずはサイドのジャッキポイントで今までのジャッキで車体をちょっと上げ、
お次に新しいジャッキで中央のジャッキポイントで車体を上げ、
サイドに馬をかませる。
高いだけあって、持ち上がる高さがUPし、かつ接触面積が大きいので安心感がある。


6I5A7768_920.jpg


後ろはサイドで持ち上げて、タイヤ下にブロックをかませて、
下にもぐるスペースを作る。

ここでちょいと問題。
メンバー筋金くんをクロスメンバーに取り付けるボルトが六角穴付きボルトで、
対応したソケットがない。

で、仕方なく買いに行く。
こんな感じで時間ロスするんだよなー。

6I5A7776_920.jpg


工具もそろったところで作業開始。
ロアアームのRr側とクロスメンバーをつなげる。

6I5A7775_920.jpg


こんな感じ。

6I5A7779_920.jpg


仮止めした後、各部をトルク締めして完了。
FrロアアームRr側ブッシュ110Nm,筋金くん×ボデーボルト150Nm、
筋金くん×クロスメンバー40Nm

交換してから試走といきたかったが、
残念ながら、作業開始の遅さがたたって時間切れ。
今日は足回りの最終仕上げとしてアライメント調整に行かないといけないのだ。

で、優と嫁と一緒に名古屋のプロスパーへ。
お店に車を預けると、近くの公園に遊びに行く。

公園には他に遊んでる子はおらず、のびのびと遊ぶ。

6I5A7784_920.jpg


6I5A7795_920.jpg


6I5A7802_920.jpg


せっかくの暇な休日に遊んであげられなくて残念と思っていたが、
公園で遊ぶことができてよかった。

ちょうど公園遊びが終わったころ、アライメント調整も完了。
サスを交換したが、同じ銘柄のサスだったし、車高を交換前にあわせていたため、
あまりアライメントはずれていなかった。
特にRrは調整しなくてもいいくらいだった(上が調整前、下が調整後)
今後の参考にしよっと。

アライメント調整20161118


帰る途中で夕飯を食べていった。
嫁のリクエストで久しぶりのお好み焼き。

6I5A7808_920.jpg


優は麺類好きなので、焼きそば

6I5A7806_920.jpg


そして、嫁は初というもんじゃ焼き。
明太チーズもんじゃはチーズの影響でなかなか固まらず。
ちょっともんじゃっぽくなかったが、味はぼちぼちだったので満足。

6I5A7812_920.jpg


最後にデザートを食べて、家路へ。

6I5A7815_920.jpg


明後日は豊田マラソン(10km)。

今日の夜、腹を壊したのがちょっと心配だが、
日曜までには治るだろう。
ぼちぼち頑張るかー。。。




| | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<とりあえず。来週からはフリーだ。 | ホーム | だらだらな一日>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/619-92326bd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |