|
||
骨折をする前、レガシィの右Frを道路脇にぶつけてしまい、 バンパーとインナーフェンダーを破損した。 GWにレガシィでお出かけするために、直しておかないといけない。 交換部品で足りないのが出たらGW前に揃えないといけないので、 まずは当てた場所の確認とインナーフェンダーの交換をすることにした。 また、タイヤがスタッドレスのままなのでタイヤ交換もすることにした。 タイヤ&ホイールで1本20kgあるから左足への負担が気になるが、 先日、優をおんぶして歩いて問題無かったので大丈夫だろう。 さて、ベランダから台車にタイヤとジャッキを運ぶ。 多少のぎこちなさはあるが、まー、大丈夫だ。 さて交換するか。 冬タイヤ仕様から、 夏タイヤ仕様へ交換。 さらっと書いているが、 車高を下げたせいでジャッキポイントにジャッキがはまらず、 荷物を降ろしたり、空気圧を上げたりして車高を上げてジャッキを入れたり、 ホイールナットを緩めたり、ホイールを外したりするのに腰が痛くなったり、 たかがタイヤ交換でなかなかの苦労をする。 腰の痛みは結構気になるな。 今度から準備運動をもって念入りにやろう。 トルクは90Nmで締める。 ホントにこんなトルクで良いの?って思うけど、これが規定トルク。 ショップとかはトルク強すぎ。ボルト&ナットの繰り返し使用に良くない。 さて、タイヤ交換をした後はインナーフェンダー交換へ。 Frをジャッキアップして馬をかける。 右Frのタイヤを外して、 これがインナーフェンダー。 バンパーとくっついてる部分が無くなってたり、途中で切れていたりして、 べろーんと垂れている。ハンドルを切るとタイヤに当たって音が鳴っていた。 インナーフェンダーを固定しているクリップやネジを外していく。 注意点としてはクリップが場所により微妙に異なり、違うと嵌らないので、 それぞれの場所のクリップが何か記憶しておく。 また、マッドガード(△印)はインナーフェンダーの上からボデーに共締めしており、 隙間も小さくインナーフェンダーを外したり、取り付けたりするのに邪魔になるので、 マッドガードは外しておく。 マッドガードはインナーフェンダーと共締めのねじ、クリップと マッドガード下にあるネジ2本を外せば外れる。 マッドガードは両面テープで一部止まっているので、つけるときは新しい両面が必要。 そのほか、止まっているネジ、クリップを外していく。 壊れて哀れな切れっ端となった部分も外す。 インナーフェンダーを取り外してぶつけたバンパー部分を見る。 内側の補強材?の金属の板が曲がっているが、直さずとも行けそうなのでそのままに。 バンパーは5月に交換予定だしな。 左の黒いボックスはエアクリーナーのレゾネータ(吸気の音消し)で、 ちょっと曲がっているような気もしたが、吸気の音消しなのでまぁいっかとそのままに。 ただ、レゾネータが上下に抵抗なくスコスコ動くので固定が取れてないか心配。 今日は時間も無いので今度確認することにしよ。 他に心配だったのがステアリングやサスへの影響。 どっか曲がったりしてないかと気になったが、 さらっと見た感じでは問題なさそうだった。 走った感じもハッキリわかる違和感が無いのでたぶん良いだろう。 取り外したインナーフェンダー(下)と交換するやつ。 外したやつは前側が無くなっていたり、途中で切れていたり痛々しい。 交換品はヤフオクで入手。 注意点としてはGTスペックBと他の車ではインナーフェンダーの形状が異なること。 ディーラーとかで頼まず自分で入手する人はお間違えなく。 新しいインナーフェンダーをクリップとネジで固定していく。 上でも書いたが、クリップは位置により形状が微妙に違っており、 そこに気づかなかった伸二郎は写真のクリップがはまらないとえらい苦戦した。 いやね、他のクリップも再利用だとあっててもすごく嵌りにくくて、 ここが間違ってるとは気づかなかったのよ。 最後に気づいて嵌ったが、えらい時間くったな。 皆さん、お間違え無く。 タイヤを戻して修理完了。 走った感じもタイヤとの干渉とかなくてOK。 そうそう、近所のガソリンスタンドまで運転したけど、 ふつーに走る分にはクラッチ操作も問題ない。 微妙なクラッチ操作やスポーツ走行のような俊敏な操作はまだ足が追い付いていないけど、 ふつーに走れるように回復したのは嬉しい。 これでGWはレガシィで出かけられるな。 あとは山が登れるようになればばっちりだ。 6月位に低い山、7月終わり位にアルプス登りたいな。 まー、頑張りましょ。 |
||
それは「インナーフェンダー」ではなく
「ライナー」もしくは「インナーライナー」といいます。 インナーフェンダーはアウターフェンダーの内側インサイドパネルの鉄の部分のことです。 これ勘違いしてる日めちゃくちゃ多い。
車屋・部品やは単に「ライナー」と言いますが「フェンダーライナー」が正しいかな。
まついさん、初めまして。
レガシィのサービスマニュアル見ると、マッドガードと書かれていました。 レガシィではマッドガードが正解のようです。 一般にはライナーが正しいんですね。 情報どうもでした。 |
|
| ホーム |
|