fc2ブログ
レガシィ エンジンオイル、フィルター交換 2018/08/13(月) 08:04
8/11にレガシィのエンジンオイルとフィルター交換をした。
走行97000km。前回交換時から3000km。走らんくなったな。。。

オイルはアマゾンで3000円と激安で購入。
全合成油が3000円なんて、ガソリン高の時代に素晴らしい価格だよ。

いつもながらフィルターの締め具合が分からず心配になったが、
まー、大丈夫でしょ。

 


ジャッキアップして馬をかける。

6I5A7319.jpg





今日はオイルフィルターを交換するのでエンジンカバーを外す。
カバーのとこだけ窓作ってくれたらいいのに。

12のソケットで3本のネジを外し、両脇のクリップ、下のクリップを外して外す。

6I5A7320.jpg







まずは先週ジャッキがかかってしまったオイルパンをチェック。
まじまじと見ると変形もなく、見た目全然問題ない。オイルも漏れてない。
何で大丈夫かわからないが、とにかく問題無くて良かった。

IMG_20180811_083009.jpg






ただ、ちょっと気になるものを発見。
オイルパンは大丈夫だったが、先週最初に見た時オイルパンにオイルが少しついていたのだ。
今日見てオイル漏れが無かったので犯人はオイルパンではなさそうだが、
どっかからはわずかに漏れているようだ。

どこだどこだと探すと、オイルパンの隣に怪しげなやつ発見。
プラグが怪しそうだ。
滲み程度なら良いが、今後オイルが減るようだったら直さないとなぁ。。。

IMG_20180811_082903.jpg 







さて、オイル抜くか。
ドレンボルトを17のソケット+スピナーで外す。
オイルが熱いのでかかるのが怖く、
最後は離れたところからボルトをスピナーでくるくるやって外した。

オイルはどばーっと出てきて跳ねる跳ねる。
もうちょっと大きなオイル受けを買わないとなぁ。。。

6I5A7326.jpg







オイルがポタポタ程度になったら新しいガスケットを付けてドレンボルトを締める。
トルクは44Nm。

6I5A7327.jpg








お次はオイルフィルター。
2年ぶりの交換。1年に1回しかオイル変えないからフィルター替えるの久しぶりになるね。

IMG_20180811_085747.jpg






今回はフィルターレンチを買った。
KTCの66.5サイズ。
ちょっときつめなのでもうちょっと緩いと嬉しいが、便利で良い。

IMG_20180811_085933.jpg





ちょっと緩めるとオイルが出てくるのでほどほど勢いよく出るとこまで回して、
オイルがポタポタになるまで待つ。

IMG_20180811_090033.jpg








ポタポタになったらフィルターを外す。

エンジンのフィルターが当たる部分をきれいにして、
新品のオイルフィルターを取り付ける。

オイルフィルターはスバル純正。
フィルターはゴム部分にエンジンオイルを塗って取り付ける。

6I5A7330.jpg







サービスマニュアルによると、締め付けは
手で回していき、オイルフィルターのゴムがエンジンに当たってから1回転。
当たったかどうかは抵抗感でわかる。
これが当たった位置。

IMG_20180811_090855.jpg






そこから手で締めると半回転しかしなかった。
で、フィルターレンチでさらに締めていくがなんかトルクがでかく感じる。
で、結局この位置でやめた。
3/4回転~1回転の間位か。

IMG_20180812_080135.jpg







この状態でやめたが、あとから緩まないか心配になってトルクレンチで確かめたが、
規定トルク16Nm以上かかっていたので大丈夫だ。
マニュアルに1回転って書いてあるとそれ未満だと心配になるが、
手で締めこめば緩まず漏れずなんてものらしいので1回転はちょっとやりすぎな気もする。

次回からトルクレンチで締めることにしよ。

ドレンボルト、フィルターを装着したのでアンダーカバー戻して、車をおろす。
で、ボンネット開けて、

6I5A7331.jpg





ここからエンジンオイル入れる。

6I5A7332.jpg






今回のエンジンオイルもカストロールエッジ5W-30。
エンジンオイルの効果は分からないが、悪く感じないので良いのだ。

6I5A7328.jpg 







3.5L程入れていったんエンジンをかけて5分ほどアイドリングさせて、
エンジン止めてから5分ほど待ってオイルレベルを見る。
少なかったので継ぎ足して、4L全量入ってFより2mm程下のレベルだった。
ちょうど良い量だ。

6I5A7334.jpg






エンジンオイルのにじみは少し気になるのでしばらく走ったらエンジンオイル量確認しよ。




| | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<ブレーキキャリパー交換その1(キャリパーオーバーホール) | ホーム | 連休始まる>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/732-cc4eac99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |