|
||
GW前半は近場でいつもと変わらぬ週末。 いや、天気も今一つだったから、いつもの方がむしろ良いかも。 今日から嫁と子供たちは嫁のお母さん家にお泊り。 例年なら「よっしゃ登山に行くか」となるが、 なんか今年はイマイチやる気が湧いてこん。 日帰りくらいは行っときたいが、なんかやる気湧かんなー。。。 いつの間にやら始まったGW。 と言っても特に予定も無いのでいつもの土曜と同じ。 暇なのでお昼は外で食べることに。 行ったのは麵屋GOOというラーメン屋。 伸二郎&嫁共にお初の次郎系のお店だ。 12時に行ったが人気店ゆえちょっとだけ待って着席。 伸二郎が頼んだのは台湾次郎。 台湾らーめんの次郎系である。 ここから見ると普通の台湾らーめんにやや肉が大きいかな程度だけど、 角度を変えて見るとほらこの通り。 チャーシューがでかく、にんにくもがっつり。 特にチャーシューがバカでかい。 スライスではなく、角煮のブロックをぶつ切りにして入れてあり、すんごい量。 食べる前から敗戦を悟る。 ちなみに、面は太麺で普通の台湾らーめんとは異なる。 お味は不味くはないが、旨くもない。まーお味は好みがあるから何とも言えない。 そして、予想通りチャーシューがくどくて最後はちょい気持ち悪くなる。 俺に次郎系は無理だったようだ。。。 嫁が頼んだ次郎並。 このお店のスタンダード?なメニュー。 台湾次郎に比べてチャーシューは1枚、いや1ブロック少ないが、それでも多く、 またニンニクともやしはがっつりだ。 味はボチボチだが、ニンニクが多すぎて途中からくどくなったそうだ。 優&希は次郎系でないとんこつ醤油ラーメン。 煮干しだったかな?が入っており、少し和風な感じ。 豚骨だけで攻めた方が好きかな。 優もそんな感じでいつもより橋が進まなかった。 希は美味しく食べてたようだ。 良かった。 優はらーめんのお味はそこまで楽しめなかったようだが、 それ以外の楽しみができたようだ。 数字の4を発見したり、 お店を出てひらがなの「ひ」を発見したり、良く気が付くな。 初めての次郎系。40代の伸二郎夫婦にはちょいと合わなかったかな。 それが分かったのが収穫か。 次は横綱か丸源かなー。 さて、食事の後は公園遊び。 最初は優の希望で近場のスーパーのお隣の公園に。 前回りはよゆーだね。 逆上がりができるようになると良いね。 その後、移動して交通公園に。 GWのせいか、寒さのせいか、空いていた。 面白自転車も待ち無しで乗れた。 希と乗るのは初めてかな? ちょいと寒かったが、ボチボチ楽しめた。 この日は冷たい風が吹きすさぶ寒い日だったが、優はソフトが食べたいという。 子供はすごいね。 その後は寒さに負けずに遊具で遊ぶ。 希ちゃん、一人でだいぶ遊べるようになった。 優は最近、体重増加に筋力が追い付かず、雲梯ができなくなったが、 この日は何とかできた。 動けないデブになりつつあるから、寝る前の夜食を無くさねば。 その後、伸二郎は寒さに耐えれず、中に行こうと誘う。 中ではGWのイベントが行われており、手作りの遊具があった。 1回輪投げはちょっと難しくて入らなかったけど、 さいころを2回投げて同じ数を出すゲームでは、 2回目に投げたサイコロが1回目に投げたサイコロに当たって同じ数字に変わるミラクル投げで 見事景品をゲット。 良かったね。 2回ではいつもの乗り物に乗る。希はまだ一人では自由に動けない。 もうちょっと練習しないとね。 優はすっかりお手の物。 上手になったね。 最後は皆でビデオを見て交通安全クイズに答えるのだが、 希は眠さの限界で途中で寝てしまった。 昼寝してなかったもんね。よく頑張ったよ。 ボチボチ満足で家路へ。 夕食は優のリクエストでお刺身。 刺身好きだね。 日曜はなーんもせず終わる。 月曜、久しぶりにレガシィを洗車する。 いやね、1年ぶりにこいつをやるためにね。 今日はなんかうまく塗れず、つやが出なかったが、塗ったことに意義がある。 表面の劣化が防げたら、まー良いことにするか。 その後、イオンに行き、 さらにスタジアム横のアスレチックで遊ぶ。 希はだんだんできるようになってきた。 頑張れ希ちゃん。 優はなんか、遊びが地味なんだよなぁ。 もうちょっと活発に遊んで欲しいな。 まー、楽しければいいか。。。 ボチボチ遊んで家路へ。 で、火曜日から嫁と子供たちは嫁のお母さんの家へお泊りに。 以前ならよっしゃ東北にとか、四国にとかなったが、 東北は雪があるからいけんなとか、四国は渋滞が嫌だとかなんだかやる気が湧いてこん。 俺もオッサン化したなぁ。 まー、お盆頑張るから良しとするか。 連休中にどっか日帰りで登っとこ。 どこ行こう?やっぱ気軽に鈴鹿かな。。。 |
||
|
| ホーム |
|