|
||
ちょっと前からナビの画面に出る映像に気を奪われるようになってきた。 以前はアンパンマンとか幼児用の映像とかだったが、 子どもが少し大きくなり、見るものがトトロとかアナ雪とかになり、 こっちもストーリーが気になるようになってしまったのだ。 ただでさえボケ始めて注意力が散漫になってきたのに、さらに気を奪われては危険だ。 で、映像を見なくて良くするために後席モニターを付けることにしたのだ。 こうすればドライバーは地図、子供たちはDVD映像といった具合に、 それぞれが見たい映像が見れるというわけだ。 買ったのはこいつ。 ハイビジョンでない型落ちモデルだが、映像の繊細さを求める年齢でもないので十分。 値段もモニター2つで驚きの40000円だった(ノジマオンラインで購入)。 (カロッツェリア TVM-PW910T:9インチモニター2つセットのモデル) 取付は配線を見えないように綺麗にするか否かでだいぶ難易度、時間が変わる。 伸二郎は見えないようにすることにこだわったのでだいぶ時間がかかった。 さていきますか。 配線図はこんな感じ。 ナビから分岐したACC電源を使ってるが、既存のバックカメラ、ETCとかもつなげてるので、 だいぶタコ足配線気味になってきた。。。 伸二郎のは分かり辛いのでパイオニアの取説を載せときます。。。 パイオニアさんはHPで取説は見れるのでそちらをどうぞ。 配線はナビからダッシュボード→サイドステップ→シート下→シートの中→ヘッドレスト といった具合に通した。 また、右席モニタは右のサイドステップから、左席モニタは左のサイドステップからそれぞれ 通している。 じゃあ、やります。 まずは配線を通すところをはいでいく。 サイドステップは上に引っ張れば外れる。 サイドステップ前のこの部分は示したネジを外して引っ張れば外れる。 ハンドル下?のボードはネジを3つ外して引っ張る。 ボンネット開閉、給油口開閉のレバーがあるので押しながら引っ張って外す。 またETCが着いてたらETCのコネクタを外す。 お次はこの部分を外す。 ネジを4本で外れる。 でも配線が着いてくるのでブランブランさせておく。 ナビ廻りも外す。 ナビの廻りのパネルは引っ張れば外れる。 外れたとこ。 その周りも引っ張れば外れる。 カプラが着いてくるのでそいつを外しておくことを忘れずに。 ダッシュボードのこの部分も引っ張って外す。 ネジを外してナビを出す。 久しぶりだね、配線カオス君。 ここで後席モニターの配線を取り付ける。 ACCはナビから分岐したものを後席右モニタに着けて、そこからさらに分岐したものを 後席左モニタに着けて、さらに分岐したものを既設のETCとかに回していく。 映像端子はナビのこちらから。 昔懐かしいビデオ端子じゃないですか。 ごちゃついた配線はひとまずこのままにして、後席モニタに配線を伸ばしていく。 先ほど外した運転席側ダッシュ下を通して、サイドステップを通して、 運転席シート下へ。 ここからが今回のハイライトというか、こだわると一番面倒で時間がかかる部分。 配線が目立たぬようにシートの中を通してく。 まずはシートを下のゴバンドをシート下(裏)からはずしてめくりあげる。 こんな感じ。 シート表皮を下に固定している部分があるので、両端がかぎ状になっている針金のような棒を 引っこ抜いて上下を切り離す。 こうすればシートの中に手が入るようになる。 この説明だと分からないと思うけど、実際やってみれば分かるのでご安心を。 次にヘッドレストを外してヘッドレストステーの脇から配線通しを入れていく。 凄い隙間が狭いので、ハサミとかで表皮の一部、中のスポンジの一部をちょいとほじくったり 切ったりして線が通るクリアランスを開けるのが良い。 で、先ほど切り離したとこからシートの中に手を入れて、配線通しを引っ張り、 シート下まで通してやる。 で、配線通しに後席モニターの配線をひっかけて引っ張れば良いのだが、 後席モニターの配線というかカプラが地味にでかい! スポンジの隙間ほとんどないし、とても通しづらい。 上から断線しないくらいに引っ張りながら、下から入れた手で障害物をかわしながら、 また上から引っ張り、なんとか配線を通す。 これが一番大変だった。かなりの時間かかったよ。。。 通ってしまえさえすればあとは簡単。 カプラをモニター一体型のアタッチメントに接続し、 アタッチメントをヘッドレストステーに嵌めてからヘッドレストを嵌める。 なお、配線はシートを動かした時に突っ張らないように長さに余裕を持たせておくこと。 どのくらいかは適当に。 伸二郎はシートを動かしてみて長さを確かめてだいぶ余裕をもたせた。 後席左も同様にする。 後席左モニターの配線はダッシュ裏を通して、ここから下に引込み、 左のステップを通して、助手席シート下へ。 右側と同じようにシートの中を通して接続。 あとはカオスな配線をアースを忘れないように注意して元にもどす。 で、余った後席モニターの配線をまとめて、外したものを元通りに付ければお終い。 点灯チェック。 良し。 後席モニターもナビもETCも問題無し。 良かった。 これで運転中に気が散らずに済むぞ。 いやー、今日は頑張った頑張った。 優ちゃんと希ちゃんが喜ぶと良いな。 さて、あったかいご飯を食べてまったりするか! 取付のことで質問があればお気楽にどうぞ。 |
||
|
| ホーム |
|