|
||
久しぶりにフルマラソンを走った。 思ったタイムは出せなかったが、 故障から準備もままならず、体調も良くない中で完走できたこと、 何よりも沿道の声援を受けて走ることができたことはすごく良かった。 富山には11月に再び走りに来る予定。 次は確り準備をして目標タイムを切りたい。 ![]() 長かった。 昨年末にアキレス腱を故障して2か月リハビリもうまく行かず、 ようやく3月からリスタート。 準備期間もない中で何とかフルを走れるかという位までにはなった。 ただ、急に頑張ったのでアキレス腱は再び少し痛んだ状態になり、 加えて2週間前から風邪気味が続く。 不安だらけで本番を迎えることに。 5/21 富山は遠いので前泊する。 往路は高速代を節約しようと下道を行ったが、 久しぶりの長距離運転で左足がクラッチの動作で地味にダメージを受ける。 うーん、イマイチだ。 何とか富山についてホッとする。 富山ブラック。 以前カップ麺で食べたことがあるが本場は初めて。 名前通りの見た目は良し。 味はかなり醤油味が濃くて、そのままだと食べれないくらい。 たまらずライスを頼むが、ライスのおかずにしてもまだ濃い。 いやー、恐るべし富山ブラック。 アキレス腱の状態は良くないので、ここにきて貼り薬購入。 ロキソプロフェンが良いらしい。 ホテルは禁煙室が取れず、なかなか煙草臭がしたが、 空気清浄機を回転させ、紛らわせる。 風呂に入ってアキレス腱に湿布貼って就寝。 完走できるかな。 5/22 最初の関門?のコロナ検査は陰性。 朝食を食べに行くと、周りはランナーだらけ。 そりゃそうだよね。 伸二郎は普通の食事の量だったが、 隣のおじさんは山盛りついでいた。 早そうな人だったので、走る為のカロリーも多いのだろう。 お世話になったプライムイン。 駅から近く、朝食もついており良かった。 富山市から会場の黒部市まではまーまーある。 無事に駐車場についてシャトルバスに乗り込み会場へ。 荷物を預けてトイレを済ませると、すぐにスタートの時間。 さー、頑張りましょう。 久しぶりの観客有の大会は気持ちが良い。 やっぱりマラソンは触れ合いが無いとね。 走りは体ができてなくて後半からペースがガタ落ちだったが、 最後はアイスも食べ、元気をもらい、何とか自己ベストは達成。 疲れた。でも無事に完走できて気持ちがいい。 参加賞のカニ汁を食べるが、カニは食べにくい。。。 帰りは高速で。 高速でも長いが、下道に比べればらくちんだ。 無事に家に帰り、家族の迎えられる。 富山は11月に開かれる富山マラソンにエントリーした。 次はちゃんと準備して目標タイムを達成したい。 |
||
|
| ホーム |
|