|
||
プランターで育てているミニトマトがいよいよ収穫できそうだ。 市民農園で育てていたトマトは全然駄目だったが、 ここまではとてもうまく行っている。 雨にやれれないように雨除けを買って、来る収穫に備えた。 いっぱい採れると良いね。 4/10に植えたミニトマトはプランターで順調に育っている。 共に「サントリーの本気野菜」でサントリーの頑張りが出ているのか? 最初に収穫できそうなのは優の「ガンバ」。 鈴なりの実の一番手前が色づいてきた。 希ちゃんの「純あま」も順調である。 トマトの実は雨に打たれると破裂することがある為、 雨対策をする。 ホームセンターで雨除けを買ってきた。 また、雨除けは地植え用のものが多いため、 コンクリ地面×プランターに対応させるため、 フレームとジョイントを100均で買って追加した。 フレームは高さ180cm×長手方向180cm×短方向125cm。 (土に植えると高さは-30cmになる)。 お値段は3600円位+100均のやつ700円位で合計4300円位。 嫁に手伝ってもらいながらくみ上げる。 まー、こんなもんでしょう。 追加の100均ジョイント部。 剛性は低いが組み立てやすい。 トマトの支柱が180cmあり、プランター分背が高くなっていたので、 先端をのこぎりで切った。 風で飛ばない様にペットボトルの重しを付けて出来上がり。 雨に濡れず、美味しいトマトになってね。 収穫が楽しみだ! |
||
|
| ホーム |
|