fc2ブログ
今年もよろしくお願いします 2023/01/10(火) 00:13
今年の正月はとても穏やかな天気で良かった。
今年も一年、健康で幸せな年になりますように。





6I5A3491.jpg





1/1

日の出を見に近くの小高い場所に行く。

朝焼けを走る電車は素敵である。

DSC_1014.jpg



日の出だ。
今年はとても穏やかだ。
今年も一年健康でありますように。

DSC_1021.jpg



ちょっくらランニングをして、
母ちゃんを迎えに行って妹夫婦の家に行く。

新しいにゃんこちゃん、こんにちは。
可愛いね。

6I5A3424_202301092335288e9.jpg



今年も美味しい正月料理でした。
ありがとう。

6I5A3427_20230109233530c87.jpg



初詣に行く。
今年は寒くない。

6I5A3429.jpg



優ちゃんはおみくじを引く。
大吉。
今年はチャレンジすれば叶うとな。
チャレンジしよう。頑張ろう。

6I5A3431.jpg



良い感じの鳥居をくぐって帰る。

6I5A3436_20230109233535f05.jpg



しばし妹夫婦宅で遊んでいく。

6I5A3437.jpg



むっちゃん、上手だね。

6I5A3444.jpg



伸二郎はにゃんこと戯れる。
よっちゃん、出てきてもいいんだよ。

6I5A3446_20230109233539b8d.jpg



みいろちゃん、もう慣れたね。
もっと一緒にいたいけど、また今度だね。

6I5A3452.jpg



満足で帰宅。




1/2
長期連休はDIYである。
今日は表札を付けるのである。

表札を貼るところの面積が小さいので、
ベースプレートを設計してミスミで作った。
ミスミが一般人も利用できるようになって良かった。

が、取付位置の板厚が薄く、穴が3つでは心もとない。
で、自分で穴を追加しようとドリルを買ってきたのだが、

6I5A3455.jpg



ステンレス板は超加工がしづらく、
たった4つの穴を掘るのにめちゃんこ時間がかかった。
次は絶対アルミにしよ。

6I5A3457_20230109233624a41.jpg



ここにつける。

6I5A3458.jpg



タップネジでプレートを取り付けて、

6I5A3460_202301092336263ae.jpg



表札を付ける為、接着剤を使う。
表札メーカーが出している表札職人。

6I5A3461.jpg



固まるまで接着力が足りないかと思って上下に両面テープを付けたが、逆効果だった。
めちゃんこ粘度が高く、両面テープまで押広げられなかった。
また、接着力は塗った瞬間から十分にあり、仮止めなど不要だった。
結果的に両面テープの所は浮いており、何の役にも立ってない。。。
まー、それでも接着力が強いようなので大丈夫だろう。

6I5A3462.jpg



こんな感じ。
ワンポイントのにゃんこが良い感じである。

6I5A3463_2023010923363069a.jpg



これだけのことにずいぶん時間がかかって疲れた。
さすが伸二郎である。手際が悪い。

夜は久しぶりに伊達巻を食べた。
伊達巻は吐き気がするほどまずかった記憶があったが、これはカステラみたいで美味しかった。
紀文がつくったからか?
苦手が一つ減ったな。

6I5A3466.jpg



1/3

今日はひさーしぶりに洗車をして、コーティングをする。
ワンボックスは面積が広くて目ちゃんこ大変だった。
洗車+コーティングで一日が終わってしまった。

まー、やり切ったので良しとしよう。。。

DSC_1033.jpg




1/4

今日は久世家恒例のいちご狩りの日である。

希ちゃん、すっかり上手になったね。

6I5A3479.jpg




6I5A3485.jpg




6I5A3481_20230109233722a53.jpg




優ちゃん、今年は落ち着いて食べてるね。
あっかんべー。

6I5A3476.jpg



にゃんこみみ苺と。

6I5A3491.jpg




今年はどれが美味しいかをじっくり調べていたが、
平ぺったい苺が安定して美味しいと分かった。
ご参考に。

6I5A3474.jpg



美味しかったね。
また来年来ようね。

家に帰って、正月らしく、凧あげをする。
最近久世家でブームのパウパトロール。

DSC_1035.jpg



風がこんな時に限ってなかったが、よく上がったね。

DSC_1046.jpg




1/5

今日はダラダラ。
天井で2回ほどドサって音が聞こえたことがあるので、一度見てみることに。

天井は屋根から釘が出ていたので、こんな格好でいく。
まったく、手抜き工事だな。

DSC_1074.jpg



保温材が落ちて来てるのかなと思ったが、もともと天井裏に敷いてあるので、
落ちるものはなかった。
音の正体が何かわからなかったのは気持ち悪いが、とりあえず何も手当てせずに済んだ。

DSC_1066.jpg




1/6

今日は物置きを見に行く。
庭でタイヤを袋に入れて保管しているが、
いつも雨が染みて残念なことになっているので、
思い切って物置きを買ってしまうことにした。

イナバを考えていたが、ヨドコウが使い勝手、デザインが良かったので決めた。

DSC_1076.jpg



今回、DCMカーマで注文した。
マイボポイントなるステージポイントがあり、伸二郎は以前カーポートを注文した関係で
最高ランクである。

ポイントが4%も還元だと喜んでいたら、0.5%しかつかなかった。
聞けば設置工事を一緒に頼むと、商品代含めて工事代とみなされ、
工事代にはポイントが0.5%しかつかないとのこと。

商品は工事台じゃねーだろ。セコイにもほどがあるわ。
高額商品にポイント付けたくなかったらエクステリア対象外と書けば良いものを
客をバカにしてるとしか思えん。腹が立つ。

しかし、それでも値段が安かったので頼んだ。モヤモヤ。


1/7

体操教室のあと、科学館に行って万華鏡づくり。

100円でできるなんて、素晴らしい。

DSC_1092.jpg




優ちゃんも希ちゃんも上手にできました。

DSC_1094.jpg




| ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<お誕生日おめでとう | ホーム | 良いお年を>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/959-0c6fa28d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |