fc2ブログ
雨な週末 2023/03/27(月) 00:07
今週末は雨でお出かけは無し。
土曜はカーポートで自転車の修理。
日曜は雨の中ハーフマラソン。
晴れてると良かったなぁ。

人もにゃんずも健康になってきたため、まー、良しとするか。
さつきちゃんは夜泣きというか、鳴きまくるのを何とかしたいな。



水曜日に自転車がパンクしてしまった。
後輪故、交換が面倒である。
もう10年も使ってるし、別のを買おうか迷ったが、交換することにした。

その際、どうせならと
・すごい音を立ててるブレーキ
・嫁の自転車に比べて大きい抵抗感の解消を狙ったベアリング交換
を使用とした。
ブレーキはAssy交換で簡単にできそうだが、ベアリングはちょっと難儀しそうだ。

ちょっと自信が無かったが、ベアリングも交換するつもりで進める。
ブレーキはローラーブレーキなるものでこいつである。
品番も分かってるのでAmazonでぽちった。
ベアリングは良く分からないので自転車屋に車輪持ってって聞くことにした。

DSC_1207.jpg




土曜日、お昼は希ちゃんの希望でマックである。
ハッピーセットのおもちゃはドラえもんで良かった。
希ちゃんはついにハッピーセットだけでは足りなくなったようである。
もう1年生になるもんね。

優ちゃんはハッピーセットにハンバーガー単品を一つ。
もう大きいもんね。

DSC_1214.jpg




昼からタイヤを外しにかかる。
後輪故、面倒である。

タイヤはブレーキ、チェーンを外さないと外れない。
以前やったが、記憶はすでになく、あーでもないこーでもないと考えながら外す。

DSC_1215.jpg



DSC_1219.jpg




その時、スポークが1本無いのに気づく。
そういえば、いつかこれ気づいていたような。
こいつもついでに替えるとするか。

DSC_1227.jpg




自転車屋に行くと、ネットで調べていたのとは違うベアリングであることが分かった。
良かった。ネットのをぽちってたらばらしたときに固まってたな。

DSC_1228.jpg



買って帰って交換するかと思っていたら、これにつけるベアリングが税込み1300円近くもする。
ちょっと使うだけなんだけど、そんな量で売ってないから高くつくのである。
で、工賃はと聞くと1650円位とのことで、スポーク修理と合わせてお願いすることに。

自転車屋のおじさんは腕の良さそうな職人さんで、てきぱきと修理していく。

DSC_1230.jpg



肝心のベアリングだが、内装3段式はベアリング自体の交換は楽だが、
ベアリングにたどり着くまでが結構分解しなくてはならず、
途中スナップリングとかもあってエキスパンダー(スナップリングを開いて外す奴)とかが
必要だったり、結構手強い感じだった。
おっちゃんはてきぱきと外していたが、伸二郎だったら超固まって1日では終わらなかっただろう。

DSC_1233.jpg




DSC_1234.jpg



その後もおっちゃんはてきぱきと作業していき、スポークも振れを調整して仕上げる。
この辺りの設備と腕が素人交換とは違うところである。
時間があればやってみたいが、今回はやってもらって良かった。

値段は両方で3600円位。
タイヤを外していったので少し安かったと思う。

DSC_1239.jpg




家に帰って、まず新品タイヤを嵌めて、さらにブレーキを交換する。

交換前。

DSC_1240.jpg



新旧ブレーキ比較。
ブレーキは2000円位だった。

DSC_1241.jpg



交換後。

DSC_1245.jpg



ブレーキ自体の交換は楽だったのだが、
タイヤの再組付けで手間取る。

組み付けの順番を記録してなくて迷ったのと、
ブレーキを組み付ける際、シャフトの位相をスタンドが取り付くようにして
ナットを締めないといけないところが良く分からず手間取った。

最終的に何とか組み付け完了。
ただ、スーパー残念なことに、耐パンク性の高いパナレーサーのスーパーチューブを注文したが、
届いていたのはアサヒサイクルのスーパーでも何でもない普通のチューブだった。
間違えてシール(左上)を貼っていたので出荷の際気づかなかったんだろう。

組付けてから気づいたので、もう後戻りもできず。。。
まったく、痛いところ間違えてくれたもんだよ。。。

DSC_1252.jpg




日曜。
スーパー雨予報の中、ハーフマラソンに向かう。
今日はマラソン仲間と一緒なので道中楽である。

お腹の調子の悪さが続いていたのでまともに準備できず、タイムは捨てて臨んだが、
それなりに走ることができた。
4月に今シーズン最後の大会である長野マラソンを走るのだが、いい練習になった。
ちょっと膝が痛いのが気になるが、確り調整してベストを尽くそう。

お昼は豊橋名産らしいカレーうどんを食べた。
何が名産かというと、うどんの下にご飯が入っているのだ。
一つで二度おいしいのかもしれないが、伸二郎はうどんだけで良いと思った。

DSC_1247.jpg



さあ、月曜は希ちゃんの卒園式リベンジ。
天気も晴れできっといい感じになる。
楽しみだね!

| ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<卒園式 | ホーム | 今週はきつかった>>
コメント
コメントの投稿欄












トラックバック
トラックバックURL
→http://donneko1.blog90.fc2.com/tb.php/972-3989dcb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |