|
||
先週は授業参観に行った。 優ちゃんはしっかりと成長していた。 希ちゃんはお友達と仲良くしていた。 順調である。 土日は長野マラソンに参加。 直近の故障と当日のミスによりタイムはダメだったが、完走できて満足。 もうすぐGW。 準備進めないとなぁ。 ![]() 金曜日は授業参観があった。 優ちゃんは3年生の時に比べて、ずいぶん積極的になった。 放課後教室や体操教室に行ってる効果があったのかな。 頑張ってて嬉しいよ。 希ちゃんは担任が相変わらずの最低な授業で怒りを覚えるが、 本人はお友達と仲良くしていていい感じである。 ちょっとのんびりなところがあるので、もう少してきぱきしたらさらに良いかな。 担任が変わることを願いつつ、お友達と仲良くやって行って欲しい。 さて、登山であるが、百名山が残り2山である。 昨年、登山靴がソール分解の憂き目にあったので、登山靴を新調した。 ちょっと悩んだが、冬期登山靴で2足履いてきて足に合っているLOWAにした。 買ったのはLOWA RENEGADE-X GT MID UK7 である。 コンフォートな履き心地と軽量なところ、価格が安い28600円ことから選んだ。 GWに試そう。 今年は谷川岳を登る予定。 良い山旅になるように、確りと足元を支えてもらおう。 長野マラソンは泊りで行く。 マラゾン仲間と3人で行く。 途中、駒ヶ岳SAで昼食。 久しぶりのソースカツ丼 美味しい。 種類がいくつかあったが、なんと一番安い(それでもそれなりの値段)ものは 海外産の豚肉だった。意外。 美味しかったから良い。 長野マラソンは前日受付である。 ランナーにとっては面倒なのでやめて欲しいが、 地域にとってはそれにより微妙な距離の人も宿泊となり、 経済効果があるので仕方ない。 会場で良いものを見つけた。 腰回りにポケットがあるパンツ。 ポーチだとゼリーを入れてると、ポーチが揺れて気になる時があるが、これはよさげ。 わずか3.5か月で壊れてしまったシューズバッグと合わせて今シーズン買ってみよう。 今回のお宿は山之内温泉という場所にあるホテル(ホテル豊生)。 ネットサイトから最も安いプランを選んだら、 広いが、部屋の補修具合とかはなかなか追っついていない感じだった。 料理はボチボチ。 鍋の火力が(燃料のやつ)がもうちょっと強いか、蓋があると良かったかな。 夕食にはデザートがあったが、気づかず部屋に帰ったら、部屋まで持ってきてくれた。 ありがたい。 朝は6時発。 お弁当を作ってもらい、出発。 部屋はともかく、温泉と人柄は暖かかったので、価格も安く良かった。 お世話になりました。 マラゾンは靴紐がちょっと緩いかなと思ったが、そのまま走ったら、 16kmでアキレス腱に痛みが走り、靴紐を結びなおすという残念な始末。 さらに故障による練習不足も重なり、タイムはイマイチだった。 でも、アキレス腱の痛みで完走をあきらめるかというマイナスな気持ちの中、 沿道の声援やハイタッチに励まされ、なんとか完走できたことは凄く良かった。 声援を送ってくださった方々、ありがとうございました。 そうそう、エイドにアミノショット(赤)があったのはびっくりした。 アミノバイタル(味の素)さん太っ腹。 帰りは珍しくお土産を買った帰った。 2024シーズンは秋と2月に大会に出る予定。 サブスリー目指して頑張ろう。 さて、来週はGW。 やりたいことやれるように準備しとかないとなー。 |
||
|
| ホーム |
|