|
||
9/2土曜日 体操教室に行く。 体操が終わった後、希ちゃんは仲良しのお友達と校庭で遊ぶ。 二人とも楽しそうで良かった。 一旦家に帰って、午後は図書館へ。 気になる本があって、ゆっくりしたかったが、ちょっと用事があり、早めに切り上げる。 次はゆっくりと読もうね。 9/4日曜日 走った後、ご飯を食べて急いで出かける。 希ちゃんと自転車で向かった先は映画館。 今日は希ちゃんの好きなパウパトロールの映画を見るのだ。 パウパトロールの映画は照明が落ちず、ストーリーも映画っぽくないが、 暗いのが怖い小さな子でも楽しく見れる設定で希ちゃんには良かった。 映画が終わったらスクリーンと記念写真も撮れるようになっており、 ストーリーの途中のダンスもあって、楽しめたようだ。 良かったね。 年が明けたらまた映画があるみたいだから、また来よっかね。 映画の後はお友達と地域文化広場で遊ぶ。 お友達はとても活発で常に走っている。 思うままに突っ走ってる感じなのだが、ちょっと驚いたのはオセロなどが非常に強いこと。 小学校1年生とは思えない。 そろばんを習っているが、それだけでなく、自由に何度もチャレンジしてるのが効いてるようだ。 子供に結構確りマナーや一般的な考え方を教えていく伸二郎のやり方は 自由さと能力の伸びを妨げてるようで、ちょっと考えさせられる。 その後はぼちぼちと遊んで、 帰ろうとしたとき、お友達がアイスが食べたいという。 うーん、と少し悩んでると、優ちゃんが自分の財布を出して希ちゃんの分まで買おうとした。 結局、小銭が無くて、伸二郎が払ったのだが、優ちゃんの自立した確りさには感心する。 最近、節約がマイブームになっているが、子供にも節約をさせてたのは反省。 伸二郎の節約は続けるが、子供にはやめとこう。 希ちゃんはお友達と遊べてとても幸せそうだった。 遊びも楽しかったし、アイスも美味しいし、良かったね。 また一緒に遊ぼうね。 |
||
|
| ホーム |
|